令和4年度の目標
3000m | 9分切り(3’00/km) |
5000m | 15分25秒切り(3’05/km) |
ハーフマラソン | 1時間10分切り(3’19/km) |
フルマラソン | 2時間28分切り(3’30/km) |
プロフィール
年齢:34歳(2022年5月時点)
月間走行距離:300kmから430km
自己ベスト
フルマラソン | 2:29’50 | 2022.04 |
ハーフマラソン | 1:09’45 | 2021.03 |
5000m | 15’27 | 2021.02 |
3000m | 8’57 | 2020.09 |
1500m | 4’14 | 2020.08 |
6月の振り返り

6/12 みかた残酷マラソン
あわよくば3位入賞を、と意気込んだ本大会でしたが、全体7位と残念な結果に終わりました。
昨シーズンまでの走りこみを通じて、フルマラソンを走ったぐらいでは、大きな筋肉痛にも至らなくなってはいたのですが、この残酷マラソンを走った翌日からははものすごい筋肉痛。
来年度以降、しばらくは参加しないと思いますが、まだ経験のない方にはぜひ一度、経験していただきたい大会の一つです。
3000mの9分切りに向けて
冒頭にお示しした通り、今年度の目標を定めています。
今シーズンまずは、3000mで9分切りを達成したい。
2年前に自己ベストとなる8分57秒で走ることができましたが、35歳を迎える今年、改めてこの記録にチャレンジしていきたい。
また、2年前に9分切りを達成した際には、ただひたすらに「3000mの9分切り」を目的としていましたが、今年度はその先の目標も見据えながら、少し異なったアプローチで練習に取り組みたいと考えています。
以下、2年前に8分台を出した時の様子を記事にしています。
練習不足、距離を踏めず
最低でも月間300kmを踏んでいきたいところではありますが、個人的な都合もありなかなか時間が取れない日が続いています。
やはり時間を作れる人はすごい。
それでも最低限の練習と質は維持していきながら、時間を言い訳にせず、自身で決めた目標にはしっかりコミットしていきたいと考えています。
今後のスケジュール
年内の本命は、11月20日開催の神戸マラソン。
去年の金沢マラソンでは、明らかな走り込み不足で痛い目にあったので、今年は8月からしっかり距離を踏む(時間を走る)練習をしていきたいですね。
繰り返しにはなりますが、その中でもしっかり、3000mや5000mといった短い距離にも意識を置いて、強いランナーになるべく練習を続けていきたい。
9月か10月あたりに、非公認でも良いので、3000mは走っておきたいですねー。
「二兎追うものは一兎も得ず」とは言いますが、今年は三兎も四兎も得ていきたい、いや得るんだと言う意気込みで頑張っていきます!
コメントを残す