フルマラソンで2時間30分を切るために「やめたこと」と「やったこと」
2022年3月までにフルマラソンで2時間30分切りを達成することを目標に、走り続けてきました。 目標達成を想定していた2022年2月のレース(別大)で達成できず大いに落ち込みましたが、リベンジを狙った2022年4月の公認...
2022年3月までにフルマラソンで2時間30分切りを達成することを目標に、走り続けてきました。 目標達成を想定していた2022年2月のレース(別大)で達成できず大いに落ち込みましたが、リベンジを狙った2022年4月の公認...
2021年シーズンは、フルマラソンでの2時間30分切りを最大の目標に掲げてトレーニングに励んでいました。 10月の金沢、12月の防府、2月の別大と挑んだものの、いずれも終盤に失速。 その後に参加を予定していた、姫路城と丹...
2021年度の目標は、フルマラソンでの2時間30分切り。 この記事では、2022年2月6日に開催された「第70回別府大分毎日マラソン」でのレースの記録について、淡々と振り返っていきます。 プロフィール 2020年6月に「...
事前準備をするからこそ、練習の成果が100%発揮できる! 長くて辛いフルマラソン。 サブスリーやサブフォーなど、目標タイムを掲げて日々の練習に取り組んでいらっしゃる方も多いと思います。 日々の練習はもちろん大事ですが、軽...
「大阪ロードレース」という大会をご存知でしょうか。 この大会、実は、数少ない30kmの公認大会なのです。 大会概要 日時 12月上旬 場所 ヤンマーフィールド長居・周回コース 参加資格(※男子) マラソン 2時間45分以...
「走るだけだけ。」 そう思いがちなのですが、意外と細かい持ち物が多く、あれやこれやと忘れがち。 参考にいただければという思い、そして私自身のための備忘録として、改めて振り返っておきます。 まずは、重要度を3段階に分けて、...
2021年度の目標は、フルマラソンでの2時間30分切り。 この記事では、2021年12月19日に開催された「第52回防府読売マラソン」でのレースの記録について、淡々と振り返っていきます。 プロフィール 2020年6月に「...
記録を狙ってフルマラソンを走るランナーにとって、解決しておきたい問題の一つが「トイレ問題」。 私自身、普段からトイレの回数が多く、頻度が高い時には1時間ごとにトイレに向かうことも。 フルマラソンも12本走りましたが、その...
ついに都市型マラソンが帰ってきました! 「金沢マラソン2021」 当初のエントリーでは抽選漏れでしたが、追加抽選にて当選となり、走らせていただくことができました。 個人的には2018年以来、2回目の出走です。 この記事で...
フルマラソンでサブスリー(3時間切り)を達成するための一つの目安として、ハーフマラソン80分切り(1時間20分切り)を目標に練習に取り組んでいました。 その当時を振り返り、個人的に効果があったと感じる練習を「3つ」紹介い...