【レビュー】ペガサスターボ2(NIKE)

ヴェイパーフライの練習用シューズと位置づけられている、ペガサスターボ。

ペガサスターボ2は2019年7月に、ヴェイパーフライネクスト%と同時に発売されました。

30キロ走やスピード練習で合計140キロ以上使用しましたので、レビューいたします。

サイズ感

他のナイキのシューズと同様のサイズ感で良いと思います。

他メーカーと比べると、少し小さめの作りになっているでしょうか。

以下、私が使用しているシューズのサイズ感です。

(シューズ)(サイズ)
アルファフライ・NIKE27.0
ヴェイパーフライ ネクスト%・NIKE27.0
ペガサスターボ2・NIKE27.0
ライバルフライ・NIKE27.0
ズームフライ フライニット・NIKE26.5
takumi sen・adidas27.0
HANZO typeS26.5

基本的な情報

以下の情報は、どちらでも言われているような基本的な情報です。

ペガサスターボ2の最大の特徴は「ズームX」。

ヴェイパーフライの台頭により、どうしてもカーボンプレートがフィーチャーされやすいですが、なんといってもこの「ズームX」が素晴らしい。

ペガサスターボにはカーボンプレートが組み込まれていないため、他のシューズに無い反発を感じるのであれば、それは「ズームX」による反発です。

初めて足を入れて一歩目を踏み出した瞬間、今までに無いソフトな感触を得ることができました。とにかくクッション感が素晴らしい。

耐用走行距離(耐久性)は800kmとも言われていますが、個人的にはそこまでもたないだろうと感じています。

まだ200kmに達していませんが、既に両足の外側が削れてきている状況。

自身の「O脚」のせいでもありますが、ヴェイパーフライと比較しても、削れの進行が早い気がしています。

練習シーン別の使用感

ペガサスターボはどのようなシチュエーションで使用すべきか。

様々なシーンで使用してみた結果、個人的には以下のようにまとまりました。以下、シーン別に解説いたします。

練習シーン適性
ジョグ(Eペース)
インターバル(Iペース)×
ペースランニング(Mペース)
ロング走(20キロ〜)
レース(ハーフ以上)

ジョグ(Eペース)

ジョグのペースでも気持ちよく走ることができます。

ただ、耐用走行距離が800kmとされているものの、ジョグで使うにはもったいないシューズであると考えています。

ジョグとして使う場合は、「翌日がレースで疲れを残したくない日」等に限定しています。

個人的には、自分に一番合った練習シーン(ロング走)で使用したいですね。

インターバル(Iペース)

個人的には不向きと考えています。

27cmで片足230グラム程度であり、重すぎる、と言うような重量ではありません。

しかし、個人的な意見として、より俊敏な動きを取り入れるためのトレーニングとしては、ある程度軽いシューズであることを求めています。

そのような目的に対しては不向きと感じました。

ちなみに実際にインターバルトレーニングで使用しましたが、想定よりも重く感じたため、脚の回りも鈍く、設定タイムでトレーニングを行うことができませんでした。

ペースランニング(Mペース)

いわゆるペーランですね。

それぞれの走力レベルに関係なく、気持ちよく走ることができるのが、このマラソンペースまでかなと感じています。

調整ではなく、走力を高めるためのMペースを行う際には、ペガサスターボの使用をお勧めします。

ロング走(20キロ〜)

個人的にこのペガサスターボは、「ロング走を行うためのシューズ」であると感じています。

おすすめのペースは、マラソンペース+30〜40秒といった所でしょうか。サブスリーランナーでしたら、4’40/kmから4’50/kmくらいのペース。

私自身、「LSD」と呼ばれるような練習はほとんど行わず、距離を走る練習でもある程度のスピード感を持って取り組みます。

まさに、そんな時の練習にピッタリ。

終始快適に走ることができると言う訳ではなく、もちろん終盤にはしっかりと脚に疲れを感じますが、それを乗り切るための後押しはしっかりとしてくれるイメージ。

「フルマラソンを走り切るための脚づくり」にもってこいのシューズと考えています!

レース(ハーフ以上)

ロング走に適しているシューズであるため、レースでも大いに活躍するシューズと捉えています。

しかしやっぱり、ヴェイパーフライを一度履いてしまうと、ペガサスターボでは物足りないかも。

ナイキ(NIKE) ズーム ペガサス ターボ 2 AT2863-007 ランニングシューズ オンライン価格 (Men’s)
価格:12900円(税込、送料無料) (2020/4/10時点)楽天で購入